2016年06月19日
BLADE-TECH Klipt holster
こんばんは。
かなりのご無沙汰となりました。
先月はゲームにも行ったのですが、写真をあまりとっていなかったりしていたためアップしませんでした。
仕事のほうも落ち着きが出てきましたので、少しずつ更新していきたいと思います。

今日は、BLADE-TECHのKlipt holsterを紹介します。


このホルスターは樹脂製のインサイドホルスターになります。
近頃、インサイドホルスターはIWB holsterという名称で知れ渡っています。
トラビス・ハーレイ氏が率いるハーレイストラテジックがINCOGホルスターという名称で販売しているのも記憶に新しいところです。

今回は、Glock19用のを購入しました。
アメリカでは、コンシールドキャリーガンとして比較的多く見受けられる気がします。
本当はM&P用を購入しようかと検討したのですが、価格に負けました。笑

実際に取り付けるとこのようになります。
近頃流行りの身体の正面に取り付けた状況です。
身体の側面に取り付けるより銃へのアクセスが容易ですが、車両移動やアーマーを取り付けた際はちょっと邪魔になる気がします。
しかし、コンシールドキャリーの趣旨を考えると、何もアーマーを着用していないときに行う携行方法なのでアーマーのことについては考えないほうがいいのかもしれません。

身体の側面に取り付けた状況です。
これならアーマーを取り付けていても、椅子に座っている状況でも違和感は感じません。
しかし、車両という狭い空間で抜くときには少々妨げになるのかなという印象を持ちます。
価格に割には軽量で、非常に機能的で満足しております。
実戦投入はいつになるかわかりませんが、使用した際には感想を述べることができればと思います。
かなりのご無沙汰となりました。
先月はゲームにも行ったのですが、写真をあまりとっていなかったりしていたためアップしませんでした。
仕事のほうも落ち着きが出てきましたので、少しずつ更新していきたいと思います。
今日は、BLADE-TECHのKlipt holsterを紹介します。
このホルスターは樹脂製のインサイドホルスターになります。
近頃、インサイドホルスターはIWB holsterという名称で知れ渡っています。
トラビス・ハーレイ氏が率いるハーレイストラテジックがINCOGホルスターという名称で販売しているのも記憶に新しいところです。
今回は、Glock19用のを購入しました。
アメリカでは、コンシールドキャリーガンとして比較的多く見受けられる気がします。
本当はM&P用を購入しようかと検討したのですが、価格に負けました。笑
実際に取り付けるとこのようになります。
近頃流行りの身体の正面に取り付けた状況です。
身体の側面に取り付けるより銃へのアクセスが容易ですが、車両移動やアーマーを取り付けた際はちょっと邪魔になる気がします。
しかし、コンシールドキャリーの趣旨を考えると、何もアーマーを着用していないときに行う携行方法なのでアーマーのことについては考えないほうがいいのかもしれません。
身体の側面に取り付けた状況です。
これならアーマーを取り付けていても、椅子に座っている状況でも違和感は感じません。
しかし、車両という狭い空間で抜くときには少々妨げになるのかなという印象を持ちます。
価格に割には軽量で、非常に機能的で満足しております。
実戦投入はいつになるかわかりませんが、使用した際には感想を述べることができればと思います。
チェストリグをアップデートさせる
Eagle UAV レプリカ
Eagle LVACの中身の件
最近の首都圏地方捜査局
CRYE PRECISION Combat Pants G3
POINT BLANK R20D
Eagle UAV レプリカ
Eagle LVACの中身の件
最近の首都圏地方捜査局
CRYE PRECISION Combat Pants G3
POINT BLANK R20D
Posted by 横浜1 at 19:08│Comments(0)
│装備系