2017年04月25日
POINT BLANK R20D
こんばんは。
先日、久しぶりに身内でのサバゲを行ってきたのですが、なかなか楽しかったです。
装備もMARSHALと情報機関と2本立てにして行ったので、写真もなかなか良いのを撮ってもらいました。
これに関しては後日上げようかなとおもいます。
さて、今日は新たに来た装備品を紹介します。


POINT BLANK製のR20Dボディーアーマーです。
アメリカの法執行機関でよく使われているものになります。
これをとうとう手に入れることができました!!!
しかし、手に入れたのはガワだけで中身はすっかすか。
机に置いても自立してくれません。
ソフトアーマーもなかなか手に入らない代物です。

と、いうわけで自作をしました。
ホームセンターで売っているレジャー向けのマットでございます。
厚さが8mmで大きさも切り出すにはちょうどいい大きさのものになります。


前側と後側をそれぞれ切り出してみました。
意外といい感じになりました。
マットの購入時はアルミシートがついていましたが、熱がこもることから剥がしました。
剥がすと白色の素材が出てくるのでソフトアーマーぽくなり気に入っております。


自作ソフトアーマーを入れるとこのような感じです。
机に立てて、自立するようになりました。

続いて、R20D自体についてです。
R20Dにの前側は胸のパッチ用のベルクロと腹回りの5つのポケットから成り立っております。

向かって右側にはライフルマガジンポーチとラジオポーチがあります。
ライフルマグポーチについては2本入るようになっています。
ラジオポーチはXTS5000がすっぽり収まるようになっています。
また、中にベルクロがあるので、XTS5000よりも小型の無線も入れることが可能になっています。

真ん中はハンドガンマグポーチです。
2本収納できますが、それ以上入る余裕もある気がします。
手錠でも入れたりするのかな???

左側は大型のポーチにフラッシュライトポーチです。
大型のポーチには一応、ライフルマガジンが2本隣り合って入れれるようなエラスティックバンドの配置になっています。
フラッシュライトポーチは大型ポーチの側面に取り付けられているような感じです。
もしかしたらフラッシュライトだけでなく警棒も入るかもしれないですね。

裏側のアーマーに取り付けられているタグです。
ポイントブランク社は現在パラクレイトやPACA、PPEと協力しているのでこのようなタグになっています。
ちなみに、今回私が手に入れたのは38Rです。
多少小さいかなと思いましたが、ショルダー部分を調整することでいい具合になってくれました。
私は少し細身なのでほかの方は40や42あたりがいいのではと思います。

ここにもポイントブランクのロゴ。
信頼の証でございます。

実際に着装するとこのような感じになります。
丈も短いのでホルスターに干渉することがないので、急な取り出しにもスムーズに対応できます。
次回のサバゲはいつになるかわかりませんが、早くこのアーマーをデビューさせたいです。
先日、久しぶりに身内でのサバゲを行ってきたのですが、なかなか楽しかったです。
装備もMARSHALと情報機関と2本立てにして行ったので、写真もなかなか良いのを撮ってもらいました。
これに関しては後日上げようかなとおもいます。
さて、今日は新たに来た装備品を紹介します。


POINT BLANK製のR20Dボディーアーマーです。
アメリカの法執行機関でよく使われているものになります。
これをとうとう手に入れることができました!!!
しかし、手に入れたのはガワだけで中身はすっかすか。
机に置いても自立してくれません。
ソフトアーマーもなかなか手に入らない代物です。

と、いうわけで自作をしました。
ホームセンターで売っているレジャー向けのマットでございます。
厚さが8mmで大きさも切り出すにはちょうどいい大きさのものになります。


前側と後側をそれぞれ切り出してみました。
意外といい感じになりました。
マットの購入時はアルミシートがついていましたが、熱がこもることから剥がしました。
剥がすと白色の素材が出てくるのでソフトアーマーぽくなり気に入っております。


自作ソフトアーマーを入れるとこのような感じです。
机に立てて、自立するようになりました。

続いて、R20D自体についてです。
R20Dにの前側は胸のパッチ用のベルクロと腹回りの5つのポケットから成り立っております。

向かって右側にはライフルマガジンポーチとラジオポーチがあります。
ライフルマグポーチについては2本入るようになっています。
ラジオポーチはXTS5000がすっぽり収まるようになっています。
また、中にベルクロがあるので、XTS5000よりも小型の無線も入れることが可能になっています。

真ん中はハンドガンマグポーチです。
2本収納できますが、それ以上入る余裕もある気がします。
手錠でも入れたりするのかな???

左側は大型のポーチにフラッシュライトポーチです。
大型のポーチには一応、ライフルマガジンが2本隣り合って入れれるようなエラスティックバンドの配置になっています。
フラッシュライトポーチは大型ポーチの側面に取り付けられているような感じです。
もしかしたらフラッシュライトだけでなく警棒も入るかもしれないですね。

裏側のアーマーに取り付けられているタグです。
ポイントブランク社は現在パラクレイトやPACA、PPEと協力しているのでこのようなタグになっています。
ちなみに、今回私が手に入れたのは38Rです。
多少小さいかなと思いましたが、ショルダー部分を調整することでいい具合になってくれました。
私は少し細身なのでほかの方は40や42あたりがいいのではと思います。

ここにもポイントブランクのロゴ。
信頼の証でございます。

実際に着装するとこのような感じになります。
丈も短いのでホルスターに干渉することがないので、急な取り出しにもスムーズに対応できます。
次回のサバゲはいつになるかわかりませんが、早くこのアーマーをデビューさせたいです。
Posted by 横浜1 at 20:54│Comments(4)
│装備系
この記事へのコメント
こんにちは!
Instagramも拝見させて頂いております。
自分と同じサイズです!
銀マットの銀部分は剥がせるんですか!?
ウレタンマットより軽量で通気性も良さそうですね♪
Instagramも拝見させて頂いております。
自分と同じサイズです!
銀マットの銀部分は剥がせるんですか!?
ウレタンマットより軽量で通気性も良さそうですね♪
Posted by 24
at 2017年04月26日 09:21

>24さん
コメントありがとうございます。
インスタもご覧いただいているとのことで大変光栄です。
このサイズだと細身の日本人にはぴったりですよね!
銀マットの銀部分は角の所から綺麗にはがすことができます。
厚さも1センチ弱なのでしっかりしてますし、通気性もいいですよ!
コメントありがとうございます。
インスタもご覧いただいているとのことで大変光栄です。
このサイズだと細身の日本人にはぴったりですよね!
銀マットの銀部分は角の所から綺麗にはがすことができます。
厚さも1センチ弱なのでしっかりしてますし、通気性もいいですよ!
Posted by 横浜1
at 2017年04月27日 16:42

はじめまして!
いつも楽しくブログを拝見させて頂いてます。
Point Blank R20Dですが、なかなか商品が出回ってないみたいで宜しければ購入先とお値段を教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します!
いつも楽しくブログを拝見させて頂いてます。
Point Blank R20Dですが、なかなか商品が出回ってないみたいで宜しければ購入先とお値段を教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します!
Posted by マサ at 2017年07月17日 14:16
>マサさん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
このアーマーはヤフオクでの入手になります。
お値段は3万円前後だと記憶しています。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
このアーマーはヤフオクでの入手になります。
お値段は3万円前後だと記憶しています。
Posted by 横浜1
at 2017年08月11日 23:21
