2018年03月24日

チェストリグをアップデートさせる

こんばんは。
2018年2回目の投稿です。細かいネタはたくさんあるのですが、ブログにするほどの情報量ではないので、
どうしてもTwitterに頼ってしまう今日この頃です。
今日は久しぶりにまとまった文章になりそうなネタが出来ましたので投稿していきます。

ここ最近は、US MARSHAL装備や首都圏地方捜査局という架空LE装備が中心の投稿でしたが、
久しぶりに情報機関をイメージした装備になります。
季節はだんだん春に近づき、気温も上がり、桜だゴールデンウィークだと言っているうちに夏になっていたりします。
すると「ボディーアーマー」というサウナスーツから逃げ出したくなるかと思います。
ここで出てくるのがチェストリグですよね笑
今回はそのチェストリグを暑くなる前からいろいろと構築していきたいと思います。

チェストリグをアップデートさせる

まずは全体像。
モールのコマが横8、縦に3あります。
なので、リグ自体に4つのポーチを取り付けています。

チェストリグをアップデートさせる

右側にはHSGIのSOFT TACOを取り付け、ラジオを収納。
場合によってはライフルマガジンも収納でき、汎用性があります。

チェストリグをアップデートさせる

SOFT TACOのモールにはハンドガンマグポーチを取り付け。

チェストリグをアップデートさせる

真ん中2つのポーチはBLUE FORCE GEARのダブルM4マガジンポーチを取り付け。
M4だけでなく、MP5やMP7も収納できるので大変うれしいです。
他のM4系のマガジンポーチよりフラップが長めなので多少長めのマガジンでも収納可能です。

チェストリグをアップデートさせる

左側にはHSGIのミニモジュラーラジオ・ユーティリティポーチを取り付け。
文字通り、無線機やユーティリティポーチという名前ですが、私は40mmグレネードを収納しています。

チェストリグをアップデートさせる

チェストリグをアップデートさせる

現在40mmグレネードは左からKingArmsのXM1060(96発)、CAWモスカート(30発)、マッドブルM576スラグ弾です。
左の2種類はまだ実射はしていないのですが、M576のスラグ弾はなかなかの威力が半端なかったです。




実際に撃ってみた動画がこれです。
暴徒鎮圧用のゴム弾のように思えるくらいの勢いですw

チェストリグをアップデートさせる


それらを発射するのがこのM79グレネードランチャーです。
M320やHK69などの新型のグレネードランチャーもいいなとは思うのですが、やっぱM79の渋さにはかないませんw
近いうちスリングを取り付けて持ち運びを容易にしたいと思います。
実際の運用するときはスリングで背中に吊るすか、バックパックのサイドに取り付けていきたいですね。

チェストリグをアップデートさせる

さて、チェストリグに戻りミニモジュラーポーチもモールに取り付けられているポーチを紹介。
これはTYRのジェネラルパーパスポーチを取り付け。中には暫定的にサイクロングレネードを入れております。
場合によってはモスカートを収納してもいいかなと思います。

チェストリグをアップデートさせる


左側のハーネスにはCAT止血帯を取り付け。
メディカルキットをどこかに取り付けたいなという気持ちがあるのですがどこにして、
そのようなものを取り付けたいかまでは考えていないのでしばらく先になります。


気温も徐々に高くなり、モスカートも快調に動作してくれる季節が到来しつつあるので、ゲームにも行きたいものですね。








同じカテゴリー(装備系)の記事画像
Eagle UAV レプリカ
Eagle LVACの中身の件
最近の首都圏地方捜査局
CRYE PRECISION Combat Pants G3
POINT BLANK R20D
LBT6094 SLICK
同じカテゴリー(装備系)の記事
 Eagle UAV レプリカ (2018-01-14 23:20)
 Eagle LVACの中身の件 (2017-12-09 18:00)
 最近の首都圏地方捜査局 (2017-09-10 23:48)
 CRYE PRECISION Combat Pants G3 (2017-08-11 23:18)
 POINT BLANK R20D (2017-04-25 20:54)
 LBT6094 SLICK (2017-04-19 23:23)
Posted by 横浜1 at 00:00│Comments(0)装備系
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。