2010年01月02日
TAC-V1 小加工
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願い致します。
さて、今日はCQB装備で使用するEagleのTAC-V1-NUベストの小加工をしました。


私の所有するTAC-V1ベストは古いタイプで、背面がALICE用ループとなっていたり、『POLICE』等のパッチを貼るベルクロが無かったり、サイズ調整が編みこみタイプだったりします。


最新版のやつは上の写真の通り、正面はショルダーパットがあったり、左胸のポーチにベルクロがあったり、コンパスポーチに取っ手が付きました。
背面はMOLLE対応のループになったり、パッチを貼るためのベルクロがあったり、サイズの調整方法が変わったりと旧型に比べると全然良くなってます。
正直、警察系特殊部隊をやろうしている人間としては背面に『POLICE』パッチを取り付けられないのは苦痛だったりました!!笑
ということで、作りました!!

こんなものです。
単なるベルクロです。はい。
でも、こいつ縫い付けていません。ループを通しているのです。よって、取り外しも簡単!!
軍事系特殊部隊にも変化出来ますし、サイズが変わっても対応できるようになりました。
ちなみに何で作ったかといいますと・・・SOPMOD M4の箱に付いていた、デルタリングの部分を固定するあのベルクロです!!
とんでもないものを使いました!!笑

これでこの通り『POLICE』パッチもはがれる心配がなく取り付けられましたとさ。めでたしめでたし。
TAC-V1に関しては問題点がまだあるので、日々改良したいと思います!!
次回はラジオポーチについてだと思います。はい。
何か良いポーチというか、取り付け方法というかありますかね??
Posted by 横浜1 at 19:26│Comments(0)
│装備系