2011年01月17日
炭抜き
S10レスピレーターのお話でございます。
最近はヤフオクでもお手頃なやーつがありますよね。
FM12などの最新のやつもあり、気になってしまう今日この頃です。
で、今回は作戦行動をするうえでちょいとじゃまになるキャニスターを加工しました。
キャニスターは実際の戦闘だとNBCに対応できることで、テロにはもってこいの品←
でも、ゲームにとっては【重くて負担】【息苦しい】という邪魔者扱いと言うわけで、
改造して使いやすくしてみました!!
はい、これが加工前のキャニスター。
穴開きのメタルプレートとメッシュ素材が見えます。
メタルプレート部分を切り抜き・・・
メッシュ素材を取り除き、ゴミ箱行き!
メッシュ素材を取り除いたら、活性炭が出てきました。
結構な量です。砂時計に使ってやりたかったです。笑
中はこのようにそこの部分のメッシュ素材が残りました。
外から見ても変化なし!!
最高の出来上がりです。
実際に装着してみると、キャニスターなしぐらい呼吸が楽です。
そして、首をかしげずに済むようになりました!笑
これで、ゲーム用のキャニスターは完成です。
で・・・
なんと、今度Ebayに手を出してみようかと思います。
ブラックレンズとかそっちの方が割安で買えるので。
まずは、スペアレンズを購入して、オリジナルのレンズの対弾性を調査します。
Ebayかぁ~~ちょっと不安だけど、がんばります。
Posted by 横浜1 at 00:17│Comments(2)
この記事へのコメント
初めまして!S10繋がりでたどり着きました
フィルターの中身を見たことが無いので参考になりました❗
フィルターの中身を見たことが無いので参考になりました❗
Posted by まっつー
at 2015年02月01日 22:41

s10 キャニスター 分解でたどり着きました。
私も中の済を抜きたいのですが、上部のメタルプレートが外せずにいます。
どのように外されたかご教授いただけると幸いです(>_<)
私も中の済を抜きたいのですが、上部のメタルプレートが外せずにいます。
どのように外されたかご教授いただけると幸いです(>_<)
Posted by s10 at 2015年06月02日 21:25