2012年07月25日
譲り受け!
こんばんは(^o^)丿
テストがのこり1教科となり浮かれ気味のmeguです。
今日はテストが終わってから、kojiと共にT崎くんのお宅へ行ってきました!!
8月4日の遠征の打ち合わせなどをしたかったのですが、ほとんど家宅捜索www
リボルバーランチャーに惹かれてしまいました←
で、その家宅捜索の際に、ブツを格安で譲っていただいたので紹介します!!
これが譲ってもらった物です!!
WilcoxのNVGアームのレプリカにSurefireのG3でございます!
G3はこの様に横にロゴがございます。
日常使用も考えて購入しました。対刃物でもわずかながら対処できるような長さです!
点灯も問題なかったのですが、バルブがキセノンなのでLEDに取り換える予定です。
ただ、これ、電池入れて蓋を閉めた時点からライトが点灯するのですが、異常があるのですかね?
少し緩めに占めないと、ずっとライトがつけっぱになってしまう状態です。
そして、待ってました!
ウィルえもんをマウントにチェックイン\(^o^)/
これですよねぇ~~
PVS-15を取り付けるとこんな感じになりました!!
ただ、アームが弱いので傾いております←
正面はこんな感じです。
やはり、アーム弱くてうまくいかないです。
実戦で使用するときはPVSは取り付けず、アームを折りたたんで出動したいです。
Posted by 横浜1 at 22:44│Comments(2)
│装備系
この記事へのコメント
こんちは、おおっちょいと目には中々、レジン製のよりはいいでしょ~
でもパチモンだから、塗った方がいいかもね、あとマウントの3本のネジは
頭出てるのはNGなんでスペーサーかまして面一にとめて、マジックで頭
黒く塗りましょう~あとは角が取れないようにフック付のゴムバンドで
とめましょう、ミリフォトにあるでしょ、シュアファイアはねじ込むと点灯しますよ
マークがあるじじゃん、ただ保管とかの時は緩めておかないとスイッチのバネ
がすぐヘタるので注意、ちなみにキセノン球は保存しておいてね、中期ぐらい
まではキセノンしかないから、LEDは最近だから、あと濃霧とか埃のなかで
中では、キセノンの方が見やすいので意外と今も現役です、LEDは到達
l距離が短いんですよ、拡散し易いので。
ではまたなんかあれば、メールでも~
でもパチモンだから、塗った方がいいかもね、あとマウントの3本のネジは
頭出てるのはNGなんでスペーサーかまして面一にとめて、マジックで頭
黒く塗りましょう~あとは角が取れないようにフック付のゴムバンドで
とめましょう、ミリフォトにあるでしょ、シュアファイアはねじ込むと点灯しますよ
マークがあるじじゃん、ただ保管とかの時は緩めておかないとスイッチのバネ
がすぐヘタるので注意、ちなみにキセノン球は保存しておいてね、中期ぐらい
まではキセノンしかないから、LEDは最近だから、あと濃霧とか埃のなかで
中では、キセノンの方が見やすいので意外と今も現役です、LEDは到達
l距離が短いんですよ、拡散し易いので。
ではまたなんかあれば、メールでも~
Posted by hound at 2012年07月26日 15:04
>houndさん
こんばんは~~
どこかのレジン製よりは全然いいです!
ネジの頭は六角形のキャップみたいなのがあればと思い模索中です。
ゴムバンドに関してはいろいろ取り付け方が合って、どうしようか悩んでいます。
中には2つ駆使して取り付けている人もいるので。
シュアファイアは今は電池が入っていない状態です。
充電池とLEDバルブの購入待ち状態です。
キセノンのバルブはしっかり保存しております!!
こんばんは~~
どこかのレジン製よりは全然いいです!
ネジの頭は六角形のキャップみたいなのがあればと思い模索中です。
ゴムバンドに関してはいろいろ取り付け方が合って、どうしようか悩んでいます。
中には2つ駆使して取り付けている人もいるので。
シュアファイアは今は電池が入っていない状態です。
充電池とLEDバルブの購入待ち状態です。
キセノンのバルブはしっかり保存しております!!
Posted by S.T.B.G. 隊長
at 2012年07月28日 21:40
