2012年09月08日
月末に備え・・・
こんばんは(^◇^)
最近は突然雨が降ったりと非常に不安定な天気ですね。
さて、今日は今月末の定例会で久しぶりに出動する陸自迷彩装備に関してです。
現在、出動を考えているのは29日のBEAMさんか30日のVISIONさんのどちらかです。
どちらも共通しているのは森林であること。よって、SEALs装備やPOLICE装備はすぐにばれてしまいます。
したがって、久しぶりに陸自装備を出動させることに決定しました。
まず、銃器面から検討。
ハンドガンに関してはP226は完全に決定。
サブのMP7も決定。
メインウェポンに関しては現在悩んでおります。いつもの旧世代M4か89式小銃かで。
バッテリー面ではM4の方が優勢。89式はちょと心配。
ただ、どちらも1本か2本かなので不安要素は取り除けないので、あるものを作りました。
工具箱の余り物コネクターとコードで作った、変換コードです!!
これで、ディーンズコネクターのバッテリーも普通のコネクターのものに付けられます!
この通り、89式に取り付けられます!!
この通りでございます(笑)
このセパレートバッテリーはSOPMOD M4用なのですが、使用機会が無いので使いまわしですwww
おかげで3本増加となるので、89式も4本となり心配なくなりました!!
旧世代M4は残念ながらこんな風になりますが・・・・・・・
ストックを伸ばすとこの様になるので、収まるようになりました!!
したがって、バッテリーは5本になりました!!
これで、両者のバッテリー問題は無くなりました(^◇^)
問題は・・・好みになってしまいました(^_^;)
旧世代M4のサプレッサーの効果を知りたいのもありますが、89式をロングレンジで撃ちたいという気持ちも。
装備品はいつものリーコンハーネスなので、どちらの銃器にも愛称は○
ただ、あのパッチがあるのでM4にしたいな~~という気持ちもそこそこあったり・・・。

あ、今回はブーニーハットにSordinを装備します!!
このSEALs隊員のように取り付けたいと思います。
試してみるとこんな感じです。
フェイスマスクはどうしましょうねぇ???笑
何がともあれ、しばらくは悩みそうです。
Posted by 横浜1 at 20:08│Comments(0)
│装備系