スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年11月24日

準備


こんばんは(*´∀`*)
今日は北海道で震度5弱の地震がありました。
震災から8ヶ月が経過していますが、未だに余震と言われる地震に警戒が必要だと思わせる出来事でした。

で、今日は大学が終わってから秋葉原へ繰り出してきましたヽ(*´∀`)ノ
今週の土曜日のデザートストーム川越での定例会に参加するための準備です。

いつもの黄色い看板のお店に行ってきましたが、ガラスのショーケースの上のトルネードに誘惑されるwww
いやぁ~~そろそろ欲しいです。買いたいです。たまらないです!!笑

なんとか誘惑に勝ち、目的物のG&GのバイオBB弾を購入しました。
それにしても、お店に入ってすぐ確認したときは5袋ほどあったのが、購入前にはなんと2袋に!!
ガチで焦りました(~ω~;)))

その後はアソビットへ行ってきました。
そこで、立ち読みです。雑誌の新刊がずら~~っと有りました。
というわけで、コンマガを購入です←

今日の戦果



BB弾とコンマガです。トルネードね、欲しかったよね~~笑
カードで買ってしまおうかしらwww


で、今日は先日発生した千葉でのバスジャック事件で出動したARTのことを調べたら、
面白いことが出てきたので、紹介。

先日のバスジャックではフラッシュバンなども使用せず、比較的柔らかい手法で容疑者を逮捕していたのが特徴です。
バスジャックというと2000年の西鉄バスジャック事件でフラッシュバンを使用して、突入したのが記憶に新しいところです。

今回のバスジャックで突入したART、その装備の写真を見ていたのですが、
ぶっちゃけ、下がスウェットに見えてしまったのはここだけの秘密です←



この写真。
事件発生からまもないニュースでは前ドアからの突入の様子も写されていたのですが、
そこでも、スウェットに見えてしまうタクティカルスーツを使用していました。
分かっている範囲だと、ヘルメットはプロテックでゴーグルはESSとのことです。
今月のSATマガジンに出てくる広島県警HRTもプロテックをかぶっていたので、
対刃物事案でプロテックを使うのは全警察の統一基準なのかもしれないですね。



別の訓練の写真では濃紺のタクティカルスーツの上下にプロテックを被っているとのこと。
この写真から判別するのは難しいですが。

そして、一番驚かされたのがこれ!



し、シボレーエクスプレスじゃないか((((;゚Д゚))))
SAT専用車とか警護専用車とか言われていましたが、それをひっくり返す展開!
果たして、シボレーはどの部署に所属することやら・・・。


それにしても、ニコ動にアップされているCoD MW3のプレイ動画を見てると、自分やりたくなるなる。




  

Posted by 横浜1 at 20:53Comments(0)装備系