2011年02月04日
首輪みたいなやーつ
今日は旧世代計画に使用するパーツが到着したので紹介します。
CQDタイプのスリングアダプターです。
これは、次世代のCQB-Rにも取り付けてありますが、今回は旧世代にも使ってみます!
しかし、以前使っていたVLTORののと比べ、下の方のコード通しの幅が狭いので、
フレームかこれに加工をしないといけない羽目に。
迷わず、削りやすいフレームを選びました。笑
そして、こんな感じに取り付けることができました。
めでたしめでたし。
でも、メカボの中でギアがかみ合ってないので、正確に動きませんwww
今度、修理の道に進みます。
で、先日手元に到着したS10レスピレーター用のバラクラバですが、
ここまでまともになりました☆★
とりあえず、ほほの部分だけ見える感じです。
ブラックレンズを取り付ければ結構マシになることでしょう。
でも、その前にゲーム用のレンズを取り付けなければ!!
いやぁ~~早くまともになりたいよあぉ~~笑
Posted by 横浜1 at 18:01│Comments(2)
│銃器系
この記事へのコメント
こんばんは!
レンズの件もバラクラバの穴の件も解決なさったようで何よりです!^^b
ガスマスクなんて全然知らない素人の僕が言っても説得力が無いかもしれませんが、ピッチリしすぎていないのもかっこいいと思います!
いつかサバゲーでお会いできると良いですね。
レンズの件もバラクラバの穴の件も解決なさったようで何よりです!^^b
ガスマスクなんて全然知らない素人の僕が言っても説得力が無いかもしれませんが、ピッチリしすぎていないのもかっこいいと思います!
いつかサバゲーでお会いできると良いですね。
Posted by O氏
at 2011年02月07日 05:17

> O氏さん
コメントありがとうございます!
レンズの件は実を言うとまだ解決していません!笑
バラクラバの穴はこれが限界という感じです。
ガスマスクは性質上、ピッチリつけないと有毒ガスを吸うことなってしまいますが、ピッチリすぎても顔面が圧迫されるので、
程よいきつさが良いと適切だと思います。
そうですね!
いつかフィールドでお会いできればと思います。
コメントありがとうございます!
レンズの件は実を言うとまだ解決していません!笑
バラクラバの穴はこれが限界という感じです。
ガスマスクは性質上、ピッチリつけないと有毒ガスを吸うことなってしまいますが、ピッチリすぎても顔面が圧迫されるので、
程よいきつさが良いと適切だと思います。
そうですね!
いつかフィールドでお会いできればと思います。
Posted by S.T.B.G. 隊長
at 2011年02月07日 13:05
