2013年12月30日
細かいところの交換
こんばんは(^◇^)
今年も残すところ、今日を含め2日となりました!
いやぁ~~1年あっという間だった気がします。
1年のまとめに関しては、明日の23時ごろに更新の予定です。(予定では19時ごろに記事を1本アップの予定www)
さて、今日はこんなものが到着したので紹介いたします!
はい!このパーツです!
待ちに待ったGlock17のマガジンキャッチとそのスプリングです!
年内到着が絶望的かなと思われていたのですが、年内ギリギリに滑り込んできました☆
と、いうわけでふつーに取り付けてみました!
やっと、マガジンを挿しこんで遊ぶことができますヽ(^o^)丿
出来上がったGlock17はこんな感じです。
どノーマルなので何も面白みはありませんwww
反対側も同様です!
一般的なGlcok17でございます。
ただ、このGlcck17、外装を思いっきりカスタムしたいなと考えていたり・・・。
他のP226やGlcok19は官給品という設定で内部しかいじっていませんが、
Glcok17はプライベートな感じで大胆にカスタムしたいなと考えています☆
世の中のカスタムの流行はSalient Arms Internationalの肉抜きスライドを搭載という感じですが、
このGlock17は一般的なカスタムであるステッピング、マグウェルの取り付け、サムレストの取り付けは行いたいと思います。
また、バレルもサプレッサー仕様にしたいなと。(色はシルバーにしようかな☆)
こんな感じで、まだ序の口ですが次第に進められればと思います。
次にMP7のレイルでございますヽ(^o^)丿
こちらはガスブロのMP7に搭載されていたレイルを落札し、既存のレイルと置き換えを致しましたヽ(^o^)丿
トップレイルはこんな感じです。
溝が全然違います。これじゃ~~光学機器も上手くは付きませんよね~~~笑
サイドレイルはこんな感じです。
これを見ると一目瞭然です。これでやっと安心していろいろな光学機器が取り付けられるMP7になりました。
実際にMP7に取り付けた写真が無いのは察してください。明日2回更新する理由がわかると思います!笑
☆重大ニュース☆
先日、AF製のメカボを購入し、組み込めなかったということをお知らせいたしましたが・・・・・・
昨日、組み込むことに成功いたしましたヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
と、いうわけで早速、メカボの実力を見ていただこうと動画で撮影しました!
セミのキレなどは一流です!トリガーロックもなく、非常に良い品です☆
この記事へのコメント
こんにちは。AFのメカボがG&Pに組めなかったとのことですが、どうしたら組み込めるようになりましたか?
是非とも教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
是非とも教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
Posted by toriniku at 2014年02月05日 00:00
>torinikuさん
こんばんは!
コメントありがとうございます。
AF製のメカボの組み込みに関してですが、私の場合、
フレームのグリップが取り付けられる部分を内側から削ったところ入りました。
こんばんは!
コメントありがとうございます。
AF製のメカボの組み込みに関してですが、私の場合、
フレームのグリップが取り付けられる部分を内側から削ったところ入りました。
Posted by S.T.B.G. 隊長
at 2014年02月10日 23:47
