2009年02月18日
MP5 カスタム
今回はMP5-Jのカスタムについて掲載したいと思います。
MP5と言ったら、『特殊部隊』や『CQB』をイメージすると思うのですが・・・
このMP5はダットサイトした載せていない!!
っというわけで、さっそく購入をしちゃいました。
G&Pのライトハンドガードです。

個人的に、フラッシュハイダーの長さとライトの長さが一緒というのが気に入っています。

全体像はこんな感じ。
ダットサイトは警視庁のSATが実際にMP5に搭載しているホロサイトを載せてみました。
これで何とかCQBには対応できるようになったと思います。
今後は、このライトのバルブをLEDに変換したり、コッキングレバーを修理したりといろいろとやってみたいと思います。
内部カスタムはそれが終わってからという感じですね。
あ、あと89式小銃をFETカスタムに出さないと!
Posted by 横浜1 at 22:59│Comments(2)
│銃器系
この記事へのコメント
まいど~初コメします、
おおっライトが内蔵されてる、これもいいですよね、あっウチのレストアした
MP5ほったらかしだ、メカボシム調整しないとやかましいので、
放置してます、上になにか乗せたい~やはりレールマウントはいいですな。
おおっライトが内蔵されてる、これもいいですよね、あっウチのレストアした
MP5ほったらかしだ、メカボシム調整しないとやかましいので、
放置してます、上になにか乗せたい~やはりレールマウントはいいですな。
Posted by 黒犬 at 2009年02月19日 23:55
こんばんわ!!
とうとうライトにも手を出してみました。
MP5は早めにバレルは交換したいなと思っているんですけど、モナカ構造というのにためらってしまっているので、外部から入ってしまいました。
後々PDIのバレルを組み込みたいと思っております。
マウントは乗せといて損はないですよ!!
あ、でもホロサイトを搭載するならロングタイプがいいと思いますよ。
とうとうライトにも手を出してみました。
MP5は早めにバレルは交換したいなと思っているんですけど、モナカ構造というのにためらってしまっているので、外部から入ってしまいました。
後々PDIのバレルを組み込みたいと思っております。
マウントは乗せといて損はないですよ!!
あ、でもホロサイトを搭載するならロングタイプがいいと思いますよ。
Posted by T.S.R.P. at 2009年02月20日 00:10