2016年01月10日
S&W M&P9
こんにちは。
最近、少しひんやりする日が続きます。
例年に比べると暖冬になるとかメディアでは取り上げられていますが、去年と今年を体で比較するのは無理ですよね。笑
さて、今日は昨年の段階で購入したS&W M&P9を紹介します。

東京マルイ製 S&W M&P9でございます。
冬のボーナスが出たということで購入いたしました。
M&P以外にも、USP COMPACT、HK45が候補に挙がっていたのですが、
グリップの握りやすさと、SAIカスタムにもできるということからM&Pにしました。

左側面はこんな感じです。
しっかりと刻印が入っております。

反対に右側面。
スライドストップとセフティが右側にもあるので、左で撃つときには大変便利です。
そして、しっかり刻印が入っております。
ただ、フレームにマルイの刻印があるのは残念ですね。

アウターバレルはすでにアルミ製のものに交換。
スライドを引いた時の音がリアルになりました。
また、インジケーターが再現されており、リアルなものになっております。
そして、スライドオープンの状態でHOPの調整ができるのは革新的ですね。

ホルスターはSAFARILANDの6379をセレクト。
他のホルスターに比べると格安かつ高機能でコスパも非常にいいです。

今回はベルトループタイプをチョイスしましたが、パドルタイプのもラインナップにあります。

ベルトの幅によってスペーサーを動かせるので、がたつきというのもほぼありません。
最近はGlock19よりもM&Pのほうがかなり気に入っています。
Glock19もスライドにヒビが入っていたりしてるので、改修したいと思います。
最近、少しひんやりする日が続きます。
例年に比べると暖冬になるとかメディアでは取り上げられていますが、去年と今年を体で比較するのは無理ですよね。笑
さて、今日は昨年の段階で購入したS&W M&P9を紹介します。

東京マルイ製 S&W M&P9でございます。
冬のボーナスが出たということで購入いたしました。
M&P以外にも、USP COMPACT、HK45が候補に挙がっていたのですが、
グリップの握りやすさと、SAIカスタムにもできるということからM&Pにしました。

左側面はこんな感じです。
しっかりと刻印が入っております。

反対に右側面。
スライドストップとセフティが右側にもあるので、左で撃つときには大変便利です。
そして、しっかり刻印が入っております。
ただ、フレームにマルイの刻印があるのは残念ですね。

アウターバレルはすでにアルミ製のものに交換。
スライドを引いた時の音がリアルになりました。
また、インジケーターが再現されており、リアルなものになっております。
そして、スライドオープンの状態でHOPの調整ができるのは革新的ですね。

ホルスターはSAFARILANDの6379をセレクト。
他のホルスターに比べると格安かつ高機能でコスパも非常にいいです。

今回はベルトループタイプをチョイスしましたが、パドルタイプのもラインナップにあります。

ベルトの幅によってスペーサーを動かせるので、がたつきというのもほぼありません。
最近はGlock19よりもM&Pのほうがかなり気に入っています。
Glock19もスライドにヒビが入っていたりしてるので、改修したいと思います。
Posted by 横浜1 at 11:28│Comments(0)
│銃器系