2011年09月04日
松山・広島めぐり
こんにちは(#^.^#)
久しぶりの更新です。
先月29日から今月の1日まで松山と広島へ旅行へ行ってきましたヽ(*´∀`)ノ
贅沢に寝台特急や新幹線を利用していっていました。
寝台特急とか1度乗ってみたかったんですよねぇ~~
あの時間を贅沢に使う感じを味わいたかったんです。笑
朝はこんな感じに瀬戸大橋を写真に収めることもできました!
あ、あと瀬戸大橋を渡っているときにうず潮も見ることが出来ました(*´∀`*)
で、2日目(寝台特急に乗ったのは1日目)は松山をぐるぐる巡ってきました。
道後温泉とかお肌がツルツルになってびっくりしました。
それと、応対してくれたお姉さんが自分の持っていたガイドブックの写真の人と一緒ということにも驚きましたwww
そして、3日目はフェリーで呉へ行きました!!
その船内からはいろいろと見ることができました。
輸送艦おおすみを見ることが出来ました。
呉基地では何かの訓練をしていました。
SBUやVBIで無かったのは残念ですが←
IHIの事業所。
大和のふるさとと書かれています。
てつのくじら館の潜水艦あきしお
呉に到着してからは江田島の第一術科学校へ行ってきました!
見学ツアーが終わってからは食堂で海軍カレーをいただきました!!
そして、第一術科学校を後にする際、門の看板を写真に撮っていたら、
警務の人が制帽を貸していただき、それをかぶって写真を撮ることもできましたヽ(*´∀`)ノ

いやぁ~~今思えば敬礼しとけばよかったなぁwww
そして、呉に戻ってきてからは、てつのくじら館と大和ミュージアムをめぐってきました。
潜水艦の中って、かなり狭いんですね。
身長175cmの自分でさえ、頭をぶつけそうになりました。
最終日は宮島をめぐってから原爆ドーム方面に行こうと考えたのですが、
宮島口から広島へ移動中にゲリラ豪雨に遭遇し、一向に止む気配がなかったので、
今回は断念することにしました。
何がともあれ、楽しい4日間でした(#^.^#)
2011年05月30日
多忙を極めた
この1週間、多忙でなかなか更新できませんでした。
Twitterもなかなかつぶやかなかった気が・・・。
まぁ、理由はこれです!!
iphone 4!!
とうとう、スマートフォンに乗り換えてしまいました。
Docomoともお別れしてしまいました。
これを水曜日に購入し、木曜日にアドレス変更のお知らせを送り、金曜日にアプリをいれ、
土曜日にバレーボールの大会からの飲み会の、日曜日はバイトという感じでなかなかミリネタにたどり着きませんでした。
いや、iphoneいいですね!!
今、Magpulのケースを予約したので、それを待っているのですが、非常に楽しみです。
おすすめのアプリがあったら教えてください!!
ミリネタに関しては、今日はありませんが、一応Magpulがくることの予告ということで!笑
2011年05月03日
5月に入り・・・
4月が終わりました!!
4月は社員並みに働いたので、お給料が楽しみです☆★
って、言っても貯金というものを始めないといけないので、
全てを軍事費というわけにはいきませんwww
で、今日はいつもお世話になっている黒犬さんの秘密基地へ行ってきました。
目的はTwitterでフォローしてくれている方はわかると思いますが、
メインウェポンの初速が落ちているという4日のゲームを前にヤバい事態に陥ったので、
中を見てもらうことにしました。
で、早速クローニーで計測。
あれっ。。。
普通に0.2gで85を超えてるじゃん!
自宅で計測した時は80に達さないことがほとんどだったのに今日はなぜ?
高いときだと90を超えることも。
はい、拍子抜けでございます。
と、言うわけで装備談義へ\(^^)/
今後の6094の調達方針の参考にさせていただきました。
MAPは放出が少ないうえ、作戦行動時に引っかかるのでハイドレーションに変更。
小物は今のところMk141を注文したのですが・・・発送したの?
おまけに89式用のリポもお願いしたんだけどなぁ~~笑
多分、4日のゲームは黒犬さんからお借りしたSD6で戦います。
ちなみに、迷彩は陸自迷彩ですwww
なんという、特殊なパターン!
そして、自宅に帰り早速6094を調整。
正面はこんな感じ。
特小工房さんでお願いしたNEXUS PTTを取り付けたのみ。
PTTはこんな感じになっております。
芸術品ですwww
そして、お借りしたSD6。
フレームがメタルでしっかりしております。
ストックも納得のいくガタつきです。
A5と比較。
サプレッサーの分、SD6が長いですがそれほど気になるほどの差ではありません。
4日のゲームの時に使ってみますが、どんな効果を発揮してくれるのやら。
2011年04月02日
SP ~革命篇~見てきた!!
はい、今日から年度が変わりました!!
ということは、2年生ですwww
1年あっという間だなぁ~~今年こそはグアムで実弾射撃したいです!!
で、今日は前々から前売り券を購入して楽しみにしていた、
「SP ~革命篇~」を見に行ってきました☆★
ついP230JPと手錠を並べちゃいましたwww
内容はいやぁ~~ヤバいですね!!
本当にアクションがすごいです。
ドラマ時代から見ている自分としては、やっとお話がまとまりました。
同じ境遇のやつらなんですねぇ~~
そんでもって、なんだかんだで・・・。以下自粛。
もう、ホント良い作品でした。
ドラマ・野望篇を見ていない方は、フジテレビでやっていたスペシャルアンコールと革命前夜を
ご覧いただいてから革命篇を見る方がより一層楽しめます!!
で、帰ってからはいろいろ装備品などを整理。
そこで出てきた厄介者について検討←
ごく一般的なEagle製のダブルマグポーチカーキカラーです。
なんも変哲もなく、ちゃんと?4本入っていますが・・・
マグチェンしようと手前のマガジンを抜いたら、一緒に後ろのマガジンもwww
マグチェンがマグ探しに一変してしまいかねない事態です。
原因はゴムバンドのテンションの問題。
シングルについてはうまい具合に解決し、暫定装備に取り組み中。
しかし、ダブルについては処遇をどうしようか悩み中。
どうやったら、このゴムバンドのテンションを緩くすることができますかね?
で、その装備品整理で見つけた品。
戦闘糧食Ⅰ型の乾パンとオレンジスプレッドです。
いあぁ~~大好きなこのメニューが見つかるなんて!
って言っても、賞味期限が2011年3月まで。
つまり、賞味期限切れ。そのうち味見します。
明日は、6094関係のブツが到着する予定!!
2011年03月12日
なんとか
昨日の地震ですが、かなりビビりました。
パソコンの速報で来るのかと覚悟してましたが、まさかそんなに大きいとは思いませんでした。
自宅を1人で警備。
何度か、1人の時に大きな地震を体感してましたが、今回はヤバイって思いましたね。
とりあえず、真っ先に受傷事故防止のために、激しく揺れていた照明を保持。
自宅内、銃器、装備に損傷はなく、良かったのですが、しばらく地震酔い?のような感じで頭が重かったです。
段々、家族や友人とも連絡が取れ、気持ち的にも落ち着いてきましたが、未だに余震が不安です。
今夜は眠れなさそうです。
最後に、今回の地震や津波に被災された方々にお見舞い申し上げます。
2011年03月02日
ただ単に・・・
お知らせです!!
と、いうよりは宣伝です。
この度、ヤフオクで陸自装備の一部を売却することにしました。
使い道が無くなってしまった装備品を少しでも使っていただける方に、
わたってくれればと思います。

この通り、ヤフオクのブログパーツを組み込んでありますので、そこから飛んでいただければと思います。
たくさんの入札をお待ちしております。
タグ :ヤフオク
2011年01月05日
心機一転
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年は、いろいろな皆さんと一緒にゲーム出来ればと思います。
で、今日は心機一転ブログをいろいろいじってみました。
デザインも変更し、ちょっと明るめの感じにしました。(文字が見にくいので←)
あと、こんなのも追加してみました。

Twitterを追加してみました。
今までmixiのボイスで事を済ませていましたが、ミリネタ系に関して専用のつぶやきを作ることにしました。
良かったら、フォローしてみてください。
あ、画像の左上にmixiのページで「かわいい!」とありますが、ニュースのAKBの板野友美の妹がどうとかという記事です。笑
てか、mixiだからやましいこと無いか!!笑
それにしても、かわいかったです←
で、明日は待ちに待ったS10レスピレーターの到着日!
いやぁ~~楽しみ。
Ebayでノーメックスのフードが欲しくなるほしくなる~~~
ただし、総費用約1万円。
さ、迷いどころです。
2010年12月12日
新しい・・・
今日は新しく買った物を紹介します!!

それは、デジタルカメラです!!
これは、CASIOのEX-H15です。
前々から、欲しがっていたものの1つです。
前のやつは・・・2000年初期ぐらいのものだったのでwww
ちなみに、ブログにUPしている写真はケータイのカメラで撮ったものです(P906i←)
このカメラ、メッチャ機能がヤバいです。
レンズ向けた方向の状況に合わせて、モードが変更されたりピントを合わせてくれます。
昨日から、機能に感動しております。
今度、カメラ片手に1人旅も計画中。笑
で、さっそくケータイとデジカメで比較してみました。

こっちはケータイ
そして、デジカメ
デジカメのほうが暗さがなく、刻印もくっきり写っています。

もう1枚比較。
これはケータイのやつ
そして、デジカメ
ケータイだとスライドの先端が反射によって白くなっていますが、
デジカメはそれがなく、写りが非常に良い気がします。
こんなかんじで、デジカメの余裕の勝利です。
そりゃ、10倍ズームで、動画もHDだったらヤバいですよね。笑
早く、ゲームの時に使いたいです。
2010年08月17日
15日BCUまでの道のり
今月2回目?の更新です。
ネタはたくさんあったのですが、バイトなどの疲れで書く気がなかなか起きませんでした。
画像をUPするのに1枚ずつしかできないのでね・・・。
で、話は変わりますが昨日、いつもお世話になっているhound S-3さんのお誘いで初めてBCUへ行ってきました!
このBCUでの市街地戦闘研修までの数日間を今日は書きたいと思います。
~8月10日~
バイトのお給料が入ったので、メンバーのgaburieruと御徒町&秋葉原へ行ってきました。
15日の装備に使う、OAKLEY M Flameと3Cのブーニーハットを購入。

こんな感じです。

OAKLEY M Flameはクリアレンズとスモークレンズの2枚が付属。
~8月11日~
現職自衛官のY2士と久しぶりの再会。
PXで売っていた、新型弾帯をプレゼントしていただきました!!

これがそのブツです。

右側にBHIのCQCホルスターを取り付けました。
後々、ハンマーまで隠れるやつが欲しいですね。
そのほうがしまうときが楽だったり・・・。

左にはLEMのカイデックス3連マグポーチを取り付け。
ALICEクリップのほうが動きにくいと実感。
ウェビングの付いているベルトバッドの購入を考えたいですね。
~8月13日~
この日はY2士とgaburieruで秋葉原めぐり。
コースはいつもの外回りコース。
ウィリーピートにBHIの陸自迷彩のポーチが発売されていて、誘惑されたwww
当日、陸自装備で行こうかと迷ったり←
その後、改装されてミリタリー関連の商品を取り扱うようになった、TamTamでLayLaxのP226ガスルートシールパッキンと、Big-OutのブローバックXXXと、SIISのBB弾を購入。

ガスルートシールパッキンとブローバックXXXの組み合わせはヤバいですね!!
あの反動はたまりませんでした。
~8月14日~
バイトから帰宅し、郵便ポストを開けるとスイマーヘッドセットとNEXUS PTTが到着。

写真ブレてる・・・苦笑
これで、15日の装備は完全にそろったと判断。

15日のことを考え、ブーニー(陸自迷彩←)と組み合わせて撮影。
スイマーはブーニーとお似合いです。はい。

MICH2000でも問題ありませんね。YouTubeの動画にもこのセットのSEALs隊員がいましたしね。
でも、MICHにノロトスがないのが残念。

せっかくなので、Sordinとも組み合わせてみたり。
ヘッドフォン状の部分がヘルメットと軽く干渉しているのでちょっとキツイですwww
どうやったらよくなるのかな??
で、PTTに問題点が!

向きが変えられません!!
全く予想しておりませんでした。
その後、東京湾大華火祭へ浴衣で出動!!

晴海第3会場で見てました。

花火がとても大きかったのが印象的でした。
ちなみに、自宅へ帰ってきたのは11時ごろ。
15日の出動は午前4時半。よって、起床は3時半。
で、眠りについたのは午前1時でございました!!笑
~8月15日~
午前3時半、起床。
午前4時半、出動。
で、午前5時にhound S-3の
午前6時には大黒PAで、hound S-3さんの所属するSand Strykerのみなさんと合流しました。
BCUに到着してみると、風があり、快適にゲームができるかなと思いましたが、間違えでした。笑
その日はPACAを一応持ってきていたのですが、着ないで正解でした。はい。
だんだんゲーム数を重ねるうちに、暑くなっていきました。
最初の数ゲームはBCUに慣れていないということもあって、あたふたでした。
ハンドガン戦も、孤立してからは一方の敵しか注意せず、背後からやられてしまうこともありました。
その後はフィールドにも慣れ、どのように闘えばいいかもわかってきましたが、自分のスキルではまだまだというのを身をもって感じました。はい。
その後、午後から交流戦になりましたが、そこではそれなりに動けたと思います。
カッティングパイを使ってリして、通路を制圧していきました。
また、1日を通してコミュニケーションの大切さも学べました。
敵の位置とか全体で把握しないと、敵が移動した際に移動されたら味方がやられてしまうのを体感したので。
これからは、15日に経験したことを踏まえ、トレーニングや装備拡張をしていきたいと思います。
何がともあれ、楽しい1日でした。
この場を借りて、主催してくれたTEAM ZEROさん、お誘いしていただき、1日面倒を見ていただいたSand Strykerさん、交流戦をしていただいたT-survさんにお礼申し上げます。
本当に楽しい1日をありがとうございました。
あ、そういえばBCUでの戦闘中の写真、1枚も撮ってないや・・・泣
2010年08月08日
イエローホール
今日は浜松町でもなく、赤羽でもなく、秋葉原でもなく、新宿でもなく、
最近、FitsのCMで出てきている綱島のデニーズへ行ってきました!!
内容は、いつもミリブロやmixiでお世話になっている黒犬さんと、
主催者のカンクロウさんと15日のゲームについての打合せです。
非常に楽しみです。
SEALs装備での本格的な出動は初です!
ドキドキと不安です。はい。
で、その打合せの最中にイエローホールが開かれたのです!
まぁ、場所がデニーズだったんでイエローにしてみました。
向かいのバーミヤンだったらどうなんだろ・・・ピーチホール?笑
そんでもって、そのイエローホールで

この写真の通りです。
・レプリカ Sordin
・ASP ハンドカフ
・サイリューム 3本
・アメちゃんゴム
・DIGI2風味のパラコードです。
これでSEALs装備の小物たちもそろい始めました。
10日の給料日になったら何を買おうかなぁ~~
2010年03月22日
トレーニング
今日はチームのメンバーとゲストさんと秋葉原へ行ってまいりました!!
まぁ、いつものようにショップめぐりをしました。
ウィリーピートで、以前行った時には品切れだった、BHIのPOLICEパッチの白&黒のやつを購入しました。
POLICE装備の背中に付けたかったのでねぇ~~
で、今日はここからが違いました!!
シューティングレンジへ行ってきました!!

はい、この通りです。

この通り、やっています。
内容としては、
・シュートオンムーブ
・トランジション
・タクティカルリロード
を重点的にやっていきました。
シュートオンムーブは、回数を重ねるうちに結構上達していきましたが、
トランジションが・・・。特に片手で撃つ時はほぼ初弾を外してしまいましたwww
タクティカルリロードは結構、上手く行けましたねぇ~~
とにかく、トランジションをもっと上達させたいですね。

今日の参加者の銃器。
すべて次世代M4シリーズでございます。


撤収の図。
次世代M4が分解されていますwww

今日の戦利品

早速、背面に取り付ける。
これが理想の形です!!笑
今日は充実した1日でした。
2010年02月25日
ネタ切れ
お金が無く、ネタが減少しつつあるmeguです。
お金・・・欲しいです。早くSEALs装備やらSOPMOD M4のカスタムを完了させたい!!
装備に関しては段階的に調達の予定。
STAGE1(現状)
・キャップ
・3C BDU上下
・PACA
・LBT1961
パッチ→TEAM5を予定。
STAGE2
・MICH2000
・3C BDU上下
・PACA
・LBT1961
パッチ→TEAM5
STAGE3
・MICH2000orキャップ
・SORDIN
・3C BDU上下
・PACA
・LBT1961
パッチ→TEAM5
STAGE4
・MICH2000orキャップ
・SORDIN
・3C BDU上下
・PACA
・チキンプレートキャリア
・LBT1961
パッチ→TEAM10?笑
STAGE5(仮)
・MICH2000orキャップ
・SORDIN
・BHI DIGI2
・PACA
・LBT1961
パッチ→??
今のところはこんな感じ。ホントは一気にSTAGE4まで行きたいねぇ~~
ま、3月中にはSTAGE3まで行けるようにします。
で、今日は話は変わりMW2に。
PC版が欲しいんですが、何度も言っている通りお金がねwww
今は二コ動にUPされている奴で我慢してます。はい。
この作品に良く出てくるACR。是非とも製品化してもらいたいものです。
マグプルさ~~ん、いつ出してくれるんですかぁ??笑
てなわけで、MW2を再現するときにどんな感じにするかをPimp My Gun でやってみました。




この中で確実に出てきたのは551とDrのやつですよね。
リオ・デ・ジャネイロで出てきたスコープは・・・ACOGなんですかね??
ここは結構気になります。
MW2の装備を再現するためにもマルチカムが欲しいですねぇ~~
SEALsやDEAにも使えるのでそれのおまけとしての再現ですが!笑
2009年12月31日
2009年も・・・
2009年もあと1時間ほどになりました。
今年はいろいろと発展した1年でした。
陸自装備だけだったのが、デザート装備を取り入れてみたり、CQB装備を濃紺BDUに変えてみたりといろいろな物に手を出してみました。
それだけでなく、銃器の面でP226をメタルスライドにしてみたり、SOPMOD M4を購入してみたりといろいろと発展していきました。
特にP226のメタルスライド化に関してはミリブロを拝見なさっている方々からいろいろとアドバイスをいただき、無事完成させることができました。
この場を借りて御礼申し上げます。
肝心なゲームやトレーニングは身体を壊したり(肺炎やら新型インフル)、多忙だったりしたためにもなかなか出来なかったんで、2010年はゲームやトレーニングの回数を増やしていきたいと思います。
2009年、このブログをご覧になった方々やコメントなっていただいた方に心から感謝いたします。
そして、2010年もよろしくお願い致します。

今年はいろいろと発展した1年でした。
陸自装備だけだったのが、デザート装備を取り入れてみたり、CQB装備を濃紺BDUに変えてみたりといろいろな物に手を出してみました。
それだけでなく、銃器の面でP226をメタルスライドにしてみたり、SOPMOD M4を購入してみたりといろいろと発展していきました。
特にP226のメタルスライド化に関してはミリブロを拝見なさっている方々からいろいろとアドバイスをいただき、無事完成させることができました。
この場を借りて御礼申し上げます。
肝心なゲームやトレーニングは身体を壊したり(肺炎やら新型インフル)、多忙だったりしたためにもなかなか出来なかったんで、2010年はゲームやトレーニングの回数を増やしていきたいと思います。
2009年、このブログをご覧になった方々やコメントなっていただいた方に心から感謝いたします。
そして、2010年もよろしくお願い致します。
